日々の出来事の一覧(8ページ目)
-
- 日々の出来事
医療安全委員からの活動報告
医療安全委員は、今年度は6名で活動をしています。 今年度の目標は、 1 ヒヤリ”0”、薬ミス”0”を目指す 2 年間通しての「手洗い・うがい」の継続 を掲げ、頑張っているところです。 さて、恒例の「ケアポ […]
-
- 日々の出来事
認知症委員会からの活動報告
3月9日に、国立病院機構大牟田病院で行われた「医療の現場における認知症支援-認知症コーディネーターの視点から-」という研修に参加しました。 大牟田市立病院の看護師長からのお話で、病院では、まだまだ認知症ケアについて学べて […]
-
- 日々の出来事
職員旅行に行ってきました!
9/25(日)、10/16(日)の2日に分けて、今年度の職員旅行に行ってきました。 この旅行の経費の半分は法人から補助をもらいますので、かなり安く楽しめます。これも福利厚生の一環です。また、鴻江病院とケアポート緑ヶ丘の職 […]
-
- 日々の出来事
この鳥の名前を教えてください
最近暖かくなり、ケアポートの中庭に小鳥が数羽、チョロチョロとしながら餌を食べたりしています。 入居者さんと「かわいいねえ」とお話をしています。 「この鳥の名前は何というのだろう???」となりましたが、誰もわかりません。 […]
-
- 日々の出来事
お正月の準備完了!
皆さんこんにちは。 あと2日でお正月。今日、デイケアの送迎に出たら、利用者のお宅にひ孫さんがたくさん。私もニンニンジャーの剣で切られました。 ケアポートも当然、お正月の支度をしております。 しめ縄、鏡餅を飾 […]
-
- 日々の出来事
交流会の感想を書いてくれました!
「ピンポーン!」、ケアポートの玄関のベルがなりました。 だれかな??と思って出てみると、昨日交流会をした児童たち。 「交流会の感想を持ってきました!!!!!!」×20人くらい。 本当にありがと […]
-
- 日々の出来事
緑ヶ丘小学校の4年生、77名が見学に来ました!!
緑ヶ丘小学校の4年生、77名が見学に来ました!! これで4年連続、有難いことです。 「ケアポートに来たことがある人、手を挙げて?」と尋ねたら、 4分の1くらいは手が挙がりました。嬉しい~。 1時間、一生懸命 […]
-
- 日々の出来事
認知症サポーター養成講座を開催しました!!
1/18(日)に認知症サポーター養成講座を開催しました。 寒い中、18名の皆さんにご参加を頂きました。 講師は、白寿園の西岡ケアマネジャーでした。大変に分かりやすく、優しく認知症の知識を 教えて頂き、私も勉強になりま […]
-
- 日々の出来事
認知症サポーター養成講座のご案内
みなさんこんにちは。 さて、ケアポート緑ヶ丘では、下記の日程で、認知症サポーター養成講座を開催します。 認知症サポーター養成講座とは、一般市民の皆さんに正しい認知症の知識を得て頂き、 地域で、みんなで支える […]
-
- 日々の出来事
風邪症状などある方のご面会はご遠慮ください!
みなさん、年の瀬です。何となくバタバタしてしまいます。 さて、インフルエンザ、感染性胃腸炎が流行しています。 年末年始は、面会の方が増えます。入居者の健康管理のため、とにかく、風邪症状など 体調の悪い方は、 […]