日々の出来事の一覧(7ページ目)
-
- 日々の出来事
ケアポート桜が咲きました。
4月・桜の季節になりました。 入居者様方が力を合わせて一生懸命作っていただいたおかげで、ケアポート緑ヶ丘にも とてもきれいな満開の桜が咲きました。 見事な桜が咲きました。
-
- 日々の出来事
テレビがやってきた!
3月1日 待ちに待ったテレビがリビングにやってきました。 大きさは・・・55インチ!! 前の型の倍近い大きさです!!! 入居者様からも画面が大きくて見やすくなった等喜びの声が多数あり好評です。 まだまだコロナ禍で気分もふ […]
-
- 日々の出来事
雪だるま
朝起きて外を見ると一面銀世界! 夜中にシンシンと降った雪が積もっていました。 有料のウッドデッキにも約5cmの積雪がありました。 スタッフが作ってくれた雪だるまを見て、 入居者様達の笑顔もいっぱいでした。 […]
-
- 日々の出来事
- スタッフブログ
新年度に向けてケアポートの接遇標語が決まりました!
12月に第1回 ケアポート接遇標語の募集を行いました。どの事業所も職員が積極的にトライした結果、54もの標語の応募がありました。(みんなありがとう!) その中から、『新年度 モーモー言わず ギュウっと団結!! チームワ […]
-
- 日々の出来事
認知症委員会活動報告
今回のブログは認知症に関して職員の取り組みを報告させて頂きます。 ケアポート緑ヶ丘にはご入居様の身の回りのサポートを行う介護職のほかリハビリスタッフやケアマネージャーなど多くの職員が日々の業務を行っております。 認知症委 […]
-
- 日々の出来事
地鎮祭を行いました
来年3月に小規模多機能型居宅介護事業を開始することにしておりまして、それに伴い新しく建物を建設することになりました。 施設の名称は、”小規模多機能ホームかわせみ苑”です。 本日は建物の建設工事に先立ち、地鎮祭を執り行いま […]
-
- 日々の出来事
100歳のお誕生日おめでとうございます!
8月23日(木)に、ケアポート緑ヶ丘にご入居されている前川二ヱ様がめでたく、100歳のお誕生日を迎えられました。 昨年に引き続き、100歳のお誕生日を当施設で迎えられるのは、2人目となり、2年連続でお祝いをすることができ […]
-
- 日々の出来事
医療安全委員会からの活動報告
先日、全スタッフを対象に食中毒の勉強会を行いました。 勉強会のポイント 【食中毒予防の3原則】 ① つけない(二次感染の防止):感染拡大を阻止する。→ 手洗いや消毒を行う ② 増やさない(病原菌増殖防止):食品は新鮮 […]
-
- 日々の出来事
荒尾市出前講座「意外に身近な消費者トラブル」の開催
向陽台区の総会が4/15(日)に当施設のデイケアホールで開催されたのですが、総会の後に荒尾市の出前講座で「意外に身近な消費者トラブル」(38名出席)について、荒尾市消費者センターの職員の方から説明がありました。実際にあっ […]
-
- 日々の出来事
認知症委員会からの活動報告
2月のブログ担当は認知症委員会です。 認知症委員会では、入居者様の生活状況を見ながら、ケアをしていく事でもっと日常生活に楽しみを見出すことが出来ないか?身体状況の改善が出来ないか?を毎月委員会を開催し、検討してきまし […]