-
- 行事
緑ヶ丘小学校4年生の皆さんと交流会をしました!
緑ヶ丘小4年生の皆さんと交流会をしました。有難いことに、開設以来、毎年恒例となりました。 児童さん達が、ゲームや遊びを高齢者にもできるよう工夫して、道具をつくり交流を図ります。 ボウリングやかるた、花札など […]
-
- スタッフブログ
おむつのはめ方の勉強会をしました。
13日水曜日、おむつのはめ方の勉強会をしました。 教えて頂いたのは、リブドゥコーポレーションの田中さんです。 ケアポートで使用しているおむつやパットは全てリブドゥさんの商品です。 オムツやパットの構造、横漏 […]
-
- 行事
クリスマス忘年会、やります!
あっという間に11月。一年が過ぎるのが早いですねえ。 年をとればとるほど早いと聞きますが、本当にその通りです。 来月は師走。今年もクリスマス忘年会を開催します。 行事の時は、喧々諤々、話し合いながら企画を練 […]
-
- スタッフブログ
突然の再会でした。
昨日、ケアポート緑ヶ丘に20名程の団体でご見学に来ていただきました。 その中のお一人に、私の高校3年生の時の担任の先生がおられました。 思わずギョッとして名札を確認し、「間違えない」と。冷や汗が出ました。 […]
-
- 行事
消防訓練終了!
年に2回の消防訓練を本日行いました。 荒尾消防署からも3名の消防士に来ていただき指導をしてもらいました。 今日の訓練は夜間想定です。 夜間は2名の職員で勤務していますので、2名で、「通報」・「消火」・「避難 […]
-
- スタッフブログ
おむつのはめ方の勉強会をします!
たいていの人間は誰でもいつかはおむつを必要とする日が来ます。 当施設でも多くの方がおむつを使用されています。 おむつを使用してのトラブルはいろいろですが、一番はやはり“漏れ”ではないでしょうか。 おむつの […]
-
- スタッフブログ
祖母の入院
私事ですが、祖母が入院しています。86歳にして、初めての入院です。 心臓の病気です。胸の痛みと呼吸苦、そして、入院生活の不自由さに苦しんでいます。 日頃、私は施設(病院)職員として、利用者さん、ご家族と関わ […]
-
- 日々の出来事
施設内すべてのコンセント、電気機器の点検実施中!!
昨日のブログでお知らせをしました、施設内のコンセント、電気機器の点検を始めました。 開設して2回目となります。あれから1年くらい経ちますでしょうか。 やはり、コンセント付近にはホコリがあります。しっかりと掃除機をかけ、乾 […]
-
- 日々の出来事
10月29日(火)に消防訓練、防災教育を行います。
10月29日(火)に、消防訓練を行います。 年間2回以上の訓練が法律により義務付けられています。その後、防災教育も行います。 訓練計画の届け出は、今月の早い時期に消防に提出しました。今回は、夜間帯想定です。 […]
-
- 行事
緑ヶ丘小学校4年生の皆さんが来られました!
緑ヶ丘小学校4年生の皆さんがケアポートに見学に来られました。 開設年から、毎年来て頂いてます。 見学をされ、その後、クラスでいろいろと考えて、生徒さん自ら企画した 交流会を後日開催していただきます。 &nb […]