-
- スタッフブログ
食事委員会の活動報告について
ケアポート緑ヶ丘では、平成27年度から職員による委員会活動を実施しており、全部で6つの委員会(認知症、医療安全、食事、接遇、リハ・レク、地域づくり)により構成されています。 今年度からは、各委員会から普段どのような活動を […]
-
- スタッフブログ
救援物資の輸送について
この度の熊本地震災害に被災された皆さまには、謹んでお見舞い申し上げます。 幸い、荒尾市は被害もほとんどなく、我がケアポート緑ヶ丘も、入居者の皆さん、職員、建物・設備も含めて無事に過ごしています。 ただし、鴻江病院の方には […]
-
- 行事
花見会を開催しました。
3/30(水)に、毎年恒例の花見会を開催しました。 まずは、豪華な食事に舌鼓を打ったあと、 いつも来て頂いている歌のボランティアの”片山”様達から、歌の披露をいただいたり、利用者の皆さまと一緒に唄っていただいたり、フルー […]
-
- 行事
ご家族対象:デイケア利用体験会を開催しました!
3月24日にデイケアの利用者のご家族を対象に、体験会を開催しました。 当日は、実際に提供している昼食を職員と利用者さんと共に食べながら、色々とお話をお聞きしました。 また、キザミやミキサー食も提供し、食べ比べて頂きました […]
-
- 日々の出来事
この鳥の名前を教えてください
最近暖かくなり、ケアポートの中庭に小鳥が数羽、チョロチョロとしながら餌を食べたりしています。 入居者さんと「かわいいねえ」とお話をしています。 「この鳥の名前は何というのだろう???」となりましたが、誰もわかりません。 […]
-
- スタッフブログ
アロマセラピーの勉強会をします!ご参加ください!
毎月最終火曜日は、職員の自主研修会です。 2月は、職員から要望の多かった「アロマセラピー」です。 高齢者の方は、下肢の浮腫(足のむくみ)がある方が多く、フットマッサージとアロマを習う予定にしています。 […]
-
- 行事
フルートの演奏がありました
最近更新を怠っておりました、すみません。 1/17(日)にフルートの演奏の訪問がありました。 平成音楽大学1年の松尾 凌汰さんです。長洲町の松尾さん、19歳。すごくしっかりしています。 自分で歌詞カードをつ […]
-
- スタッフブログ
新年明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。あっという間に2016年が始まりました。まだまだ実感がわきません。 ケアポート緑ヶ丘も無事にお正月を迎えています。荒尾・玉名は朝から濃霧で初日の出は拝めませんでしたが・・・。 お正月 […]
-
- 日々の出来事
お正月の準備完了!
皆さんこんにちは。 あと2日でお正月。今日、デイケアの送迎に出たら、利用者のお宅にひ孫さんがたくさん。私もニンニンジャーの剣で切られました。 ケアポートも当然、お正月の支度をしております。 しめ縄、鏡餅を飾 […]
-
- グリーンヒルズ
岱洋西区子ども会と夜警を行いました
「火の用心、マッチ一本火事のもと!」、懐かしい響きです。 冬場は、空気の乾燥とストーブなど暖房器具の使用から火災の多い季節です。 私が小さい頃は、遠くで拍子木の音と掛け声が聞こえていました。 今では、消防 […]